
名称 かながわ県央ピンクリボン
代表者:実行委員 麻倉未稀
その他構成員:副実行委員長 松本隆行
実行委員 高木健二郎
実行委員 関戸 文
プロジェクトディレクター 泉谷 裕
事務所所在地 神奈川県伊勢原市三ノ宮1273 能満寺内
連絡先メールアドレス kkpr2112@gmail.com
団体規約
(名称)
第1条 この会は、かながわ県央ピンクリボン(以下「本会」という。)と称する。
(事務所)
第2条 本会の事務所は、伊勢原市三ノ宮1273能満寺内に置く。
(目的)
第3条 本会は、がん検診などの啓発に関する活動(事業)を行うことにより、広く病気の実態を伝え、より良い人生を営むサポートをすることを目的とし、令和3年12月17日に設立する。
(活動・事業の種類)
第4条 本会は、前条の目的を達成するためにピンクリボン活動を行い次の事業を実施する。
(1) がん検診の重要性を伝える事業
(2) 病気との付き合い方に関する相談事業
(3) その他、目的の達成に必要な活動
(運営)
第5条 総会
- 総会は構成員の3分の2の出席を持って成立する。
- 役員の選任、予算決算の承認等は総会を開催し、出席者の過半数の同意を持って決定する。
- その他、議題がある場合は、随時会議を開催し審議を行い、出席者の過半数の同意を持って決定する。
(会員)
第6条 本会の会員は、次の2種類とする。
(1)正会員は、この会の目的に賛同し入会した者とする。
(2)賛助会員は、この会の事業を賛助するために入会したものとする。
(入会)
第7条 会員の入会については、特に条件を定めない。
2 会員として入会しようとするものは、入会申込書により、実行委員長に申し込むものとする。
(会費)
第8条 会員は、以下に定める会費を納入しなければならない。
(1)正会員 1000円
(2)賛助会員 500円
(財務)
第9条 活動に必要な資金は、会費の他寄付などを持ってそれに当てる。資金は会計が適正に管理し、年度末に監査を受けること。
(退会)
第10条 会員は、退会届を実行委員長に提出し任意に退会することができる。
2 会員が、次の各号のいずれかに該当するときは、退会したものとみなす。
(1)本人が死亡したとき。
(2)会費を3年以上納入しないとき。
第11条 本会に次の役員を置く。
(1)実行委員長 1人
(2)副実行委員長 1人
(3)会計 1人
(5)監事 1人
(選任)
第12条 役員は総会において、会員の中から選任する。
2 監事のみ実行委員長、副実行委員長、会計を兼ねることはできない。
(職務)
第13条 実行委員長は、本会を代表し、会務を統括する。
2 副実行委員長は、実行委員長を補佐し、実行委員長に事故があるとき又は実行委員長が欠けたときは、実行委員長があらかじめ指名した順序によって、その職務を代行する。
3 会計は、本会の会計を担当する。
4 監事は、会の活動及び会計を監査する。
附則
1 この会則は、令和3年12月17日から施行する。